患者の権利
医療は、患者と医療提供者との信頼関係の上に成り立つもので、その中心はあくまでも患者であり、
従って、患者には次のような権利があります。
- 患者は、いかなる状況にあっても人格的に扱われ、適切な医療を受けることができます。
- 患者は、自らの意思で医療機関および医師を選ぶ権利を持っています。
また、いかなる治療段階においても、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることが
できます。 - 患者は、自分の病気についてわかりやすい言葉で十分な説明を受けた後で、
自らの意思で検査や治療方法を決定できます。 - 患者は、意識がないあるいは判断能力が欠く場合であっても他の患者と同等の権利が保証される
ように代理人に決定を委ねる権利を持っています。 - 患者は、自己の情報(カルテ)の開示を求めることができます。
- 患者は、個人の情報について保護される権利があります。
患者の義務
医療は共同作業であり、患者の主体的な参加により成り立つものであるため、患者には次のような
義務があります。
- 患者には、病気や医療を十分理解するように努力する義務があります。
- 患者には、社会のルールを尊重し、病院の規則・約束を守る義務があります。
- 患者には、正確な情報を提供するとともに、医療スタッフと円滑にコミュニケーションをとり、
明確な意思表示を行い、診療行為に参加する義務があります。 - 患者には、医療費を遅滞なく支払う義務があります。
特定医療法人茜会 昭和病院083-231-3888診療時間 9:00-17:00 [ 土(午後)・日・祝日除く ]
お気軽にご相談ください。 お問合せ専用メールはこちら