現代人の足には、「外反母趾」「O脚・X脚」「腰・ひざの痛み」のトラブルが急増しています。
そこで、足に靴を合わせる専門家【シューフィッター】が、トラブルやお悩みを解決いたします。
シューフィッターとは…
- 患者さんの健康管理の一翼を担うとの自覚に立って、足に関する基礎知識と靴合わせの技能を習得し、足の疾病予防の観点から正しく合った靴を販売するシューフィッティングの専門家のことです。
~昭和病院 シューフィッター~
濱口 隼人(理学療法士)
職務
- 一人ひとりの顔が違うように、足のサイズ、形など人それぞれです。患者さんの足に合った靴をお見立てする仕事です。
患者さんの足に関する情報を正確に把握します。
フィッティングしようとする靴の製法、特徴、内容等を正しく評価します。
フィッティングにおいて足と靴との間に若干のズレを認めた場合は、フィット感を高めるため靴内に微調整を施します。
履き始めて一定期間を経過した後、必要があればアフターケアーを施します。
足をみて既製靴での対応が困難と判定した場合、医師と連携をとるなどして治療靴業者に委ねます。 - ここで得た情報を製靴業者にフィードバックし、靴の改良に助言します。
- 患者さん啓発の発信元として、店頭や講演会などで患者さんに正しい情報を伝えます。
靴が足にあっていないことが原因!
3つのポイントで、お悩みを解決へ導きます。
1.足の正しいサイズを知る
足の幅と足囲を正しく計測し、自分に合った靴のサイズを知ることができます。
2.足に合った靴を選ぶ
左右の差、甲高、むくみなどに、フィット感の調整で対応できる紐靴が理想です。
3.インソールでバランスよく
カウンセリングと足の計測、足の状態のチェック、身体のバランスのチェックを行い、インソールでバランス調整いたします。
小さなお悩みでも構いません。お気軽にご相談ください!!
お問合せ先:リハビリテーション部 シューフィッター、または理学療法士までお電話ください。
電話 083-231-3888
特定医療法人茜会 昭和病院083-231-3888診療時間 9:00-17:00 [ 土(午後)・日・祝日除く ]
お気軽にご相談ください。 お問合せ専用メールはこちら